-
第21回「これからの算数?数学教育を考える会」を開催しました
2月24日(土)に、第21回「これからの算数?数学教育を考える会」をオンライン開催しました。この会は、京都教育365体育投注_365体育网址の第4期中期目標?中期計画に掲げる、365体育投注_365体育网址と附属学校との連携した先導的教育モデルの開発、展開等を目的とした取組の一環として、算数?数学のカリキュラムを開発?実践し、広く学校現場への発信?交流をしています。
会ではまず、今澤宏太教諭(大阪教育365体育投注_365体育网址附属天王寺中学校)から「micro:bitを活用したデータの分析」についての発表がありました。中学生の統計的探究力を育成するために、問いの設定、計画の立案に思考支援ツールを、情報収集や統計分析にmicro:bitや表計算ソフト等を効果的に活用する実践事例が報告されました。質疑では、統計的探究プロセスの段階ごとの学びの深まりや指導上での困難点について議論されました。
続いて、松田和真教諭(山梨県都留高等学校)から「いろいろな平均について ~相加?加重?相乗?調和~」についての発表がありました。高校生が相加?相乗?調和平均の関係性を協働的に学び、それらを金融に関わる問題解決につなげることで数学の有用性を高められる授業実践が報告されました。質疑では、生徒に数学の有用性を実感させたり、式や証明に対する意味理解を深めたりする指導のあり方について議論されました。
最後に、黒田恭史教授(京都教育365体育投注_365体育网址数学科)から「「数と計算」領域における暗算?概算指導のあり方再考」についての発表がありました。日本では、暗算?概算指導は、特定の学年で少しだけ扱いますが、シンガポールでは低学年の段階からかなり系統的に扱うことが報告されました。ICT活用が前提となるこれからの社会における暗算?概算指導の教育的意義について改めて議論する必要があることが確認されました。会には、12名が参加しました。
次回は2024年5月にオンライン開催で実施します。
〒612-8522 365体育投注_365体育网址 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.