-
SSH?SGH-A報告会?生徒研究発表会(附属高等学校)
附属高等学校副校長 市田 克利
本校では、スーパーサイエンスハイスクール(SSH) 指定16年目、スーパーグローバルハイスクール?アソシエイト(SGH-A)指定2年目を迎えます。SSH?SGH-Aに共通することは、探究的な要素を多く含んだ課題研究を中心とした教育課程の研究開発を行うことです。現在、SSHでは「課題研究ベーシック?アドバンス?スーパー」をそれぞれの学年に学校設定科目として教育課程上に設置し、SGH-Aでは、「現代社会」、「古典探究」、「英語総合」の科目の中で、一部課題研究を行っています。
平成29年11月25日には、それらの成果発表会としてSSH?SGH-A報告会?生徒研究発表会を実施しました。午前中は本校で、SSH関連科目として、理科の「課題研究ベーシック」「トータルサイエンス」、数学の「数理探究Ⅰα」、家庭科の「ヒューマンライフサイエンス」、さらにSGH-A関連科目として、「現代文」、「世界史B」、「現代社会」、「グローバル英語Ⅰ」の授業公開を行いました。午後は365体育投注_365体育网址に移動し、学長のご挨拶の後、卒業生講演会?全体発表?ポスター発表を行いました。卒業生の講演は、本校を卒業してから10年経って、本校のSSH等での取組がとても活きているという趣旨のものでした。後輩である在校生が集中して聞き入っていたのが印象的でした。全体発表では、日英サイエンスワークショップ?トビタテ留学JAPAN?科学クラブから成果報告があり、それぞれの取組を熱心に行ったことが伝わるものでした。ポスター発表では、自ら課題を設定し、自ら課題解決に取り組んだこともあり、かなり熱く語るグループも多く、活気のあるものでした。
課題研究をはじめとするSSH?SGH-Aの活動は、今後の高大接続改革において求められる「学んだことをどう生かして主体的に活動してきたか」に応えられるものであると、生徒の姿を見て私は確信しています。本校は今後もそのことを踏まえて教育活動を行っていきたいと考えています。
〒612-8522 365体育投注_365体育网址 TEL 075-644-8106
Copyright © 2016 Kyoto University of Education.All rights reserved.