学校ボランティア
令和6年度学校ボランティア説明会の開催について
令和6年度新入生を対象に次の日程で説明会を開催します。
説明会の内容は同一ですので、都合の良い日程の説明会にご参加ください。
第1回説明会 令和6年4月19日(金)16:20~ F16講義室
第2回説明会 令和6年4月30日(火)16:20~ F16講義室
新2回生以上の方の参加も歓迎します。
ボランティアオフィスからのお願い
各感染症拡大防止のため、オフィスでの事務対応を次のとおりとさせていただきます。ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いします。
オフィス内の「密集」を避けるため、事務室員以外で同時に入室できる人数を2名までとさせていただきます。
授業間の休憩時間や昼休み時間は込み合います。これらの時間はできる限り避けてください。
オフィスの業務曜日?時間帯 月?火?水?金:10:30~13:30、木:10:30~14:30(祝日を除く?)
オフィス内の「密集」を避けるため、ボランティア募集チラシの受け取りは機構棟玄関ホールに配置しているパンフレットラックから各自でお持ち帰りください。
学校?園、教育委員会や諸団体が募集するものについては、各府県市町村の教育委員会のホームページから閲覧することもできます。
オフィス内の「密集」を避けるため、活動報告書などの提出は、機構棟玄関ホールの提出用ボックスへ投函してください。
スクールボランティア活動とは?
公立学校園の「教育現場」でのボランティア活動に参加してみませんか。現場を体験し、子どもたちや先生、地域の人たちと接することは、将来教員を目指す皆さんにとって、貴重な経験となります。また教育実習などとは違う立場で教育現場と関われるので、余裕をもって子どもたちと接することができます。スクールボランティア活動での経験は教員採用前はもちろん、採用後の成長にも役立つことでしょう。
学校?園における教育活動のほか、教育委員会が実施する事業などへの活動もご紹介しています。
ボランティア活動内容
学校?園での活動(教育現場の補助)
- ①担任補助
- ②放課後の学習補助?自由遊び
- ③クラブ活動?部活動の補助
- ④学校行事(校外活動、体育?学芸的行事等)、学年?学級活動補助
- ⑤各教科の指導(個別指導?ティームティーチング等)の補助
- ⑥コンピュータや理科実験などの実技の補助
- ⑦特別な教育的支援の必要な児童?生徒への支援
- ⑧外国人児童?生徒の学校生活における支援?コミュニケーション支援
- ⑨週末(土日)などの学校における遊び(所定の学校にて活動中...ありんこ????、てんとうむし????)
- ⑩その他、校園長が必要と認める活動
教育委員会などが実施する事業への支援
- ①京都府内、他府県での、学習施設における指導の補助など
- ②野外活動などの支援、補助
登 録
スクールボランティアとして活動するには、活動の申し込みをする前に必ずボランティアオフィスへの登録が必要となります。
2022年度からはボランティアオフィスが作成したGoogleクラスルームへの参加をもって登録としますので、参加漏れのないようお気をつけください。
新年度入学生へは、Kyokyoスタートアップセミナーにてクラスルームへの参加について説明します。
2021年度以前に入学した学生へは、活動開始時にクラスルームへの参加方法を説明しますので、活動を希望する際はまずはボランティアオフィスへご相談ください。
(誤ってクラスルームから退会してしまった場合は、ボランティアオフィスまでご連絡ください)
募 集
募集は大別すると
- ①学校?園が募集するもの
- ②教育委員会や諸団体が募集するもの
- ③ボランティアオフィスを通じて募集するもの
があります。
①と②は各府県市町村の教育委員会のホームページをご覧ください。
③はボランティアオフィスにチラシを掲示しています。
また、急募の活動は、ボランティアオフィスホームページに掲示し、ボランティアオフィス前や図書館西横の掲示板にも掲示します。
活動の手引き?進め方
活動の申し込み手続きは各府県市町村によって異なりますので、まずはボランティアオフィスへご相談ください。
受け入れ決定通知書と活動報告書等の提出
活動開始日までに「受け入れ決定通知書」を、活動終了後に「活動報告書」を各活動先から受け取り、すみやかにボランティアオフィスへ提出してください。
活動の停止など
ボランティア活動先の学校?園の教育方針や校園長の指示に反する行為があったとき、活動を停止することがあります。
なお、やむを得ない理由で続けられなくなった場合は、必ずすみやかにボランティアオフィスへ相談、報告してください。
担当窓口と業務
①手続きや事務に関する相談や支援の窓口
?丸山 教職キャリア高度化センター ボランティアオフィス(センター機構棟1階) 電話644-8336(開設時間帯のみ)
E-mail : sien◎kyokyo-u.ac.jp (◎を@に変更してください。)
開設曜日?時間帯 月?火?水?金: 10:30~13:30、木:10:30~14:30(祝日を除く。)
②活動内容や方法等に関する相談や支援の窓口
?市田 克利 教授 教職キャリア高度化センター tel 644-8806
?民岡 薫 准教授(京都府担当) 教職キャリア高度化センター tel 644-8216
?米澤 武史 准教授(京都市担当) 教職キャリア高度化センター tel 644-8214